地和の条件
地和 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
役の条件 | |||||
子が第一巡目(自分の最初のツモ)で和了すること | |||||
飜数 | 鳴き | 喰い下がり | |||
役満 | × | なし |
POINT!
地和は子が第一巡目(自分の最初のツモ)で和了する役満です。 配牌の時点では聴牌(テンパイ)の状態で、最初のツモで和了牌を引く必要があります。 非常に珍しい役で、運の要素が大きく、プレイヤーの技術は関係ありません。
地和と関連する役
地和の特徴と確率
地和の特徴と確率について解説します:
-
特殊な成立条件
地和は子が第一巡目(自分の最初のツモ)で和了する場合に成立します。配牌の時点では聴牌(テンパイ)の状態で、最初のツモで和了牌を引く必要があります。
-
子限定
地和は子限定の役満です。親が第一ツモで和了しても地和は成立しません(親の場合は配牌で和了形になっていれば天和となります)。
-
確率
地和の確率は非常に低く、約3万分の1と言われています。これは、配牌で聴牌になる確率に第一ツモで和了牌を引く確率、さらに子である確率(3/4)を掛けたものです。
-
運の要素
地和は完全に運の要素のみで決まる役です。プレイヤーの技術や戦略は一切関係ありません。配牌で聴牌になり、第一ツモで和了牌を引くかどうかは完全に運次第です。
地和のよくある疑問
地和と天和の違いは?
地和は子が第一ツモ(自分の最初のツモ)で和了する役満です。一方、天和は親が配牌のみで和了形になっている場合に成立する役満です。地和は子限定、天和は親限定という違いがあります。また、地和は一度だけツモを行いますが、天和はツモを一度も行わずに成立します。
地和の確率はどのくらい?
地和の確率は非常に低く、約3万分の1と言われています。これは、配牌で聴牌になる確率(約3割)に第一ツモで和了牌を引く確率(約1/30)、さらに子である確率(3/4)を掛けたものです。一生に一度も遭遇しない人がほとんどでしょう。